ポリエステル100%は乾燥機にかけられない?

ポリエステル素材の服は、丈夫でシワになりにくく、乾きやすいことから、私たちの日常着に多く取り入れられています。Tシャツやシャツ、スポーツウェアなど、さまざまなアイテムに使われていますよね。

そんなポリエステル素材の服ですが、「乾燥機に入れても大丈夫なの?」と疑問に思う方も多いのではないでしょうか。今回は、ポリエステル素材の特徴と、乾燥機を使う際の注意点について解説します。

ポリエステルってどんな素材?普段着ている服にも使われているかも!

ポリエステルって、なんだか聞き慣れない言葉だけど、実は私たちの身の回りにある、とても身近な素材なんです。

ポリエステルは、石油から作られた化学繊維の一種。丈夫でしわになりにくく、型崩れもしにくいのが特徴です。だから、忙しい朝でもサッと着られるブラウスやスカートなど、デザインが複雑な洋服にもよく使われているんです。

たとえば、あなたが毎日着ているTシャツや、運動するときに着るジャージも、ポリエステルが使われているかもしれません。

ポリエステルは、乾くのがとても速いのも魅力です。雨に濡れてしまっても、すぐに乾くので、アウトドアウェアにもよく使われています。また、湿気やカビに強いので、布団カバーや枕カバーなどにも使われているんですよ。

でも、ポリエステルにもデメリットはあります。洗濯をたくさん繰り返すと、毛玉ができやすいという点です。特に、セーターなどの編み物製品は、毛玉ができやすいので注意が必要です。

冬場は、静電気が起こりやすいのも気になるところ。ポリエステル素材の洋服を着るときには、静電気防止スプレーを使うと良いでしょう。

このように、ポリエステルは、メリットとデメリットの両面を持つ素材です。それぞれの洋服の特性に合わせて、適切な素材を選ぶことが大切ですね。

ポリエステル素材の衣類を乾燥機にかけてはいけない理由

ポリエステル素材の洋服は、丈夫でシワになりにくく、お手入れが簡単なので、普段使いにぴったりですよね。でも、実はポリエステル素材の洋服を乾燥機にかけてしまうと、思わぬトラブルが起こってしまうことがあるんです。

しわになりやすい

ポリエステルは乾きやすい素材ですが、乾燥機の高温で乾燥させると、生地が収縮してしまい、しわになりやすくなります。特に、たくさんの洗濯物と一緒に乾燥させると、よりしわになりやすくなってしまいます。せっかく洗濯したのに、シワシワの洋服を取り出すのは、とても残念ですよね。

生地が傷む

ポリエステルは熱に強い素材ですが、高温の乾燥機の中では、生地が傷んでしまうことがあります。特に、デリケートな素材のポリエステル製品や、プリントされているものなどは、乾燥機によるダメージを受けやすいので注意が必要です。

生地が縮む

実は、ポリエステル素材の服は、乾燥機を使うと縮んでしまう可能性があるんです。なぜ縮んでしまうのでしょうか?

理由は3つあります。

  1. ポリエステルと綿やレーヨンなどの天然繊維が混ざった衣類の場合、乾燥機の高温によって天然繊維が縮んで、ポリエステル素材も一緒に縮んでしまうことがあります。
  2. 乾燥機の高温によって、ポリエステルの繊維が収縮し、より密に詰まってしまいます。この状態が冷えて固まると、生地が縮んでしまうのです。
  3. 高温の乾燥機の中で長時間乾燥させると、ポリエステルの繊維がダメージを受け、強度が低下したり、変色したりする可能性があります。

余談ですが、「ポリエステルの服を乾燥機にかけると溶ける」なんて聞いたことありませんか?実は、これは完全な間違いではありません。

ポリエステルは、熱に強い素材として知られています。そのため、家庭用の乾燥機程度の熱では、ポリエステルの繊維自体が溶けてしまう心配はほとんどありません。しかし、ポリエステルの服にも注意すべき点があるんです。

ポリエステル素材の服でも、プリントがされているものは、乾燥機に入れるとダメージを受けてしまう可能性があります。

たとえばプリントに使われている接着剤は、熱に弱く、乾燥機の熱で溶けてしまうことがあります。

さらにはプリント部分が変色したり、ベタベタになったりする可能性もあります。

ポリエステル素材の衣類を乾燥機にかける時の注意点

洗濯表示を確認しよう!

乾燥機を使っていいのかどうか、一番確実なのは、洗濯表示を確認することです。洗濯表示には、乾燥機を使っても大丈夫かどうかが記されています。

  • ○の中に2つの点⇒ 乾燥時の温度の上限が80℃です。
  • ○の中に1つの点⇒ 乾燥時の温度の上限が60℃です。
  • ×マーク⇒ 乾燥機不可

もし、洗濯表示に×マークがついている場合は、絶対に乾燥機を使わないようにしましょう。

乾燥時間を短くする

乾燥機は、高温の熱風で衣類を乾かすため、長時間使用すると、衣類の繊維が傷んでしまい、縮んでしまうことがあります。特に、デリケートな素材の衣類や、色が濃い衣料品などは、より注意が必要です。

乾燥時間は、衣類の種類や量によって異なりますが、一般的には、30分程度が目安です。30分乾燥させた後、衣類を取り出して、天日干しや室内干しに切り替えることで、衣類へのダメージを最小限に抑えることができます。

乾燥が終わったらすぐに取り出す

乾燥機から取り出すタイミングは、とても重要です。乾燥が完全に終わる前に取り出すと、まだ湿気が残っていてシワになりやすいですし、乾燥しすぎると縮んでしまいます。表示されている乾燥時間よりも少し短めの時間で取り出し、手で触って少し湿気を感じる程度がおすすめです。

浴室乾燥機もオススメ

洗濯機の乾燥機能は、高温で一気に乾燥させるため、衣類の素材によっては縮んでしまうことがあります。特に、ポリエステルなどの化学繊維は、高温に弱く、縮みやすい性質を持っています。

一方、浴室乾燥機は、比較的低温でじっくりと乾燥させるため、衣類への負担が少なく、縮みが気になる衣類を乾燥させるのに適しているのです。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました